京都 シロハラインコインコ取り扱い専門

Tweet

  • アクセス
  • 都伝説
  • 会社概要
  • ホーム
  • 販売案内
  • Twitter
  • Instagram
  • Q&A
  • ご予約/お問い合わせ
京都シロハラインコ ホーム > 飼育情報 > コガネメキシコインコ

飼育情報飼育している経験より、
インコの飼育情報をご紹介します。

コガネメキシコ
インコ

特徴

コガネメキシコインコ

  • 南国の雰囲気のある明るい性格と色合いで、飼育しだいで人に懐いてくれますが、声が甲高く大きいのが悩みです。
  • コガネメキシコインコと言っても色合いが様々です。緑の原色に近いインコから、黄色いインコ、真っ赤なインコまでいます。変色で生まれた真っ赤なインコを「レッドウイング」と名付けました。
  • 「レッドウイング」は、目の周りだけでなく頭全体が赤く背中から翼にかけて赤が広がっています。翼は、黄色が主体ですが赤い羽衣を着た様に黄色の羽のうえに広がっています。目の周りだけ赤くて頭が黄色っぽいインコと比較して頂くと特徴がわかります。(ギャラリーの写真を参照してください)
  • 「レッドウイング」は、雅に「太陽のインコ」です。日本でこのインコの繁殖に力を入れたいと思っています。赤いインコの情報をお待ちしています。
  • 日本で販売されているコガネメキシコインコの価格ですが、原色の緑インコから黄色いインコまで4万円~10万円以下の価格です。「レッドウイング」だけが平均の8倍の価格でした。
  • コガネメキシコインコは、木をかじります。ゲージの中には、かじるための木を置かないと、止まり木もかじって壊してしまいます。
  • 鏡を見せると不思議なダンスをします。

雛について

CIMG1596

 

若鳥について((生後1年以内))

(若鳥の飼育経験が少ないため飼育情報を公開しておりません)

 

成鳥について(成鳥について)

(成鳥の飼育経験が少ないため飼育情報を公開しておりません)

その他の飼育情報を見る

■インコのご購入を検討のお方
■インコに関するご質問等
お気軽にお問い合わせください。

TEL: 075-744-0480お問い合わせはこちら

株式会社Pair Ring
〒604-0001 京都市中京区烏丸丸太町西入る道場町3-6 オークローチェビル4F
TEL:075-744-0480(営業時間:月〜金曜日 13:00〜18:00)/FAX:075-241-9715
E-mail:info@kyotoshiroharainko.jp

> 個人情報保護方針

Copyright © Kyotoshiroharainko. All Right Reserved.

このページの先頭へ